スカピナクラットは酢の名前です。

これはとても辛い酢です。

フィリピンでとても有名です。

 
“スカ”はビサヤ語で“酢”という意味です。

“ピナクラット”はビサヤ語で“びっくり”という意味です。

 
この酢の主成分は保存したココナツ樹液です。

他の材料は、唐辛子、にんにく、タマネギ、塩です。

スカピナクラットはミンダナオ島のイリガン市に住んでいるレネ・デルロサリョという人によって
作られました。

Picture
レネ・デルロサリョ 参照:www.sukapinakurat.com

8年前、この人はスカピナクラットを開発しました。


スカピナクラットは味が珍しいので、だんだん有名になっていきました。


今ではフィリピン中で人気があります。


フィリピン人はレチョン(ロースト豚)や、干物、フライドチキンなど色々な食べ物をスカピナクラットに浸して食べます。

もしフィリピン料理を食べることがあったら、スカピナクラットと一緒に食べてみてください。

とても辛いから、びっくりします!

Picture
Posted by: ジェレマイヤー

Iloilo
2/13/2013 08:46:56 am

sinamakとはどう違うの?

スカピナクラットはココナッツ酢に唐辛子、ニンニク、タマネギ、塩

sinamakは酢にチリ、ショーガ、ニンニク、コショー、タマネギ

スカピナクラットはsinamakよりメチャクチャ辛くて「びっくり」するの?




Reply
ジェレマイヤー
2/14/2013 05:42:58 pm

Sinamak には色々な薬味が満遍なく入っていますが、スカピナクラットには唐辛子が他の薬味よりたくさん入っています。

はい、スカピナクラットはsinamakより辛くて「びっくり」します。

Reply
pasechan
2/13/2013 11:52:01 am

一か所日本語の表現方法で不自然な所があります。
このケースでは、保存と言う言い方は使いません、醸造と言います。

(この酢の主成分は保存したココナツ樹液です。)
          ⇓
(この酢の主成分は、ココナツ樹液を醸造して作られた酢です。)

Reply
ジェレマイヤー
2/14/2013 06:07:58 pm

私は保存と醸造の違いを学びました。
醸造は日本語が上手な人を使うと聞きました。
今から、醸造を使います。
教えてくれてありがとうございます。

Reply
幸子
2/13/2013 12:45:16 pm

最近は、日本人も辛い物、特に唐辛子の入った料理が大好きです。
でも、酸っぱくて辛い食べ物は、日本にあまり無いと思います。
今度フィリピンに行ったらチャレンジしたいなあ!
でもちょっぴり恐いなあ(^O^)

Reply
ジェレマイヤー
2/14/2013 05:55:51 pm

私も唐辛子が入っている料理が大好きです。
フィリピンに行ったら、私にスカピナクラットの味を伝えてください。

Reply



Leave a Reply.